TradeStation ヘルプ
OCO & OSO - オーダーバー
[OCO & OSO - オーダーバー] ダイアログは、すべての OCO/OSO 注文が発注されるウインドウです。
オーダーバーで [OCO/OSO] をクリックし、ドロップダウンリストから希望する OCO/OSO テンプレートを選択します。OCO/OSO - オーダーバーダイアログに、一時注文と二次注文が階層構造の行形式で表示されます。
OCO/OSO 注文名 
OCO/OSO 注文の名前を表示します。
- ステージ OCO/OSO 名 - 任意の注文の名前を入力します。
下記注文のレビュー 
OCO/OSO 注文の詳細を表示します。各列と各フィールドの詳細については、「OCO/OSO の列とフィールド」を参照してください。
- 行ごとにレビューを行い、シンボル、アクション、数量が正しく、一時注文と二次注文について指値と逆指値の設定が適切に指定されていることを確認します。
ブラケット注文とシングル注文の付加 
OCO/OSO 注文に追加することができるブラケット注文とシングル注文設定があります。
-
- シンボル、数量、そして [ブラケット設定] ダイアログに作成される指値と逆指値の段階数を入力することができます。詳細については、「ブラケット設定」を参照してください。
-
- シングル OSO 注文行を追加します。各注文はメイン注文行の真下に表示されます。シンボル、アクション、数量、指値と逆指値の設定が適切に指定されていることを確認します。
選択した [symbol] 注文での詳細設定 
条件注文設定により、注文が発注されるしくみや注文が市場に反映されるしくみをより細かくコントロールすることができます。これにより、より適切な価格で、市場への影響をより抑えながら、約定をより速く済ませることが可能になります。
- アクティブ化ルール - この設定にチェック入れると、注文を市場に送信するタイミングを、指定する時間または 1 種類以上のシンボルの価格アクションのタイミングで設定することができます。任意の注文にアクティブ化ルールを指定するには、[アクティブ化ルール] オプションを使用します。
- トリガー設定 - この設定にチェックを入れると、指定する価格に達すると、指定する種類の注文が市送信されます。成行注文と指値注文で使用することができます。
- トレーリングストップ - この設定にチェックを入れると、現在値から指定するポイントまたはパーセンテージでトレーリングストップを設定します。トレーリングストップには逆指値成行の注文が使用されます。
- 始値のみ - この設定にチェックを入れると、寄り付きで成行注文または指値注文が実行されます。
- 引値のみ - この設定にチェックを入れると、現在のセッションまたは次のセッションの引けで成行注文または指値注文が実行されます。
- 不成 - この設定にチェックを入れると、セッション終了まで約定しない場合に、引け時に自動的に成行注文に変更される指値注文が実行されます。
- 注文の発注 - 注文を発注します。[確認] ダイアログで、注文を確認することが指示されます。注文は トレードマネージャーの [注文] タブに表示されます。
- 注文の発注とステージ - OCO/OSO 注文のステージ (注文をテンプレートとして保存) と再利用が、トレードマネージャーの [注文] タブから簡単に行うことができます。オーダーバーの注文設定情報をステージ注文として [ステージ済み注文] タブで保存して、次回以降同じ注文設定で注文を送信することができます。[確認] ダイアログを起動し、トレードマネージャーの [注文] タブと [ステージ済み注文] タブの両方で注文を発注します。
- 注文のステージ - 再度注文を発注するために保存します。[確認] ダイアログで、注文を確認することが指示されます。ここで、注文は トレードマネージャーの [ステージ済み注文] タブに表示されます。
OCO/OSO 注文をすべて送信するには、[注文の発注] をクリックします。注文をテンプレートとして保存し、OCO/OSO 注文をトレードマネージャーの [注文] タブから再利用するには、[注文の発注とステージ] をクリックします。注文を保存し、再度送信するには、[注文のステージ] をクリックします。または、変更せずに終了するには、[キャンセル] をクリックします。
関連トピック
OCO/OSO の列とフィールド
OCO テンプレートと OSO テンプレート
カスタム OCO 注文とカスタム OSO 注文
ブラケット設定
OCO 注文と OSO 注文について