TradeStation ヘルプ
チャートの右側または左側の Y 軸には、銘柄の価格またはチャートに適用されているインディケータの値が表示されます。デフォルトでは、Y 軸はチャートの右側にありますが、チャートの左側に表示したり、非表示にすることもできます。これにより、インディケーターのスケールを一方に、銘柄のスケールをもう一方に表示したり、同じサブグラフに 2 つの銘柄を重ねて表示したりすることもできます。
2 つの Y 軸スケールを表示することで、銘柄が入っているメインチャートの価格データに、インディケータを別スケールで表示することができます。例えば、ストキャスティクススローインディケーターをトヨタ自動車 のチャートに重ねる場合、左側の Y 軸にインディケーターの値を、右側の Y 軸に トヨタ自動車 の価格を表示することができます。
同じサブグラフに複数の銘柄とインディケータを表示する場合、どちらを左右の Y 軸に表示するか選択することができます。これにより、インディケーターのスケールを一方に、銘柄のスケールをもう一方に表示したり、同じサブグラフに 2 つの銘柄を重ねて表示したりすることもできます。
例えば、トヨタ自動車 と日産自動車 を1つのチャートに入れて、各銘柄にそれぞれのインディケータを適用する場合、トヨタ自動車 の価格を左側の Y 軸に、日産自動車 の価格を右側の Y 軸に表示することができます。
足の価格またはインディケータ値とY軸を比較してチャートの表示範囲を決めます。スケーリングの範囲は、以下の 3 つのタイプから選択できます。スクリーン上の日付範囲、日付範囲全体、現在値からのパーセント上下。
銘柄のスケール設定の詳細については、「シンボルの設定 - スケーリング」を参照してください。分析テクニックのスケーリング設定の詳細については、「分析テクニックの設定 - スケーリング」を参照してください。
...を使用した二重スケールの作成