EasyLanguage オブジェクトリファレンス
Vectorクラスでは、インデックス (ゼロベース) によって参照されるデータ要素のコレクションを作成できます。データ要素は、コレクション内の任意の場所から挿入、読み取り、削除できます。
ベクターコレクションに要素を追加する方法は複数あります。insert(iIndex, oElement) を使用すると、iIndex 要素の前に要素が追加されます。oElement は追加される要素です。push_back(oElement) を使用すると、コレクションの最後に要素が追加されます。
myVectorObj.insert(iIndex, oElement); //adds oElement at position iIndex in the collection
myVectorObj.push_back(oElement); //adds oElement as the last element of the collection
ベクターから要素を読み取るには、読み取る要素のインデックスを角カッコで指定した [iIndex] を使用します。既存の iIndex の位置に oElement を配置するには、角カッコで指定した [iIndex] を使用してベクターに要素を書き込みます。
Plot1(myVectorObj[iIndex].tostring()); // displays oElement at iIndex as a string
myVectorObj[iIndex] = myInput; //replaces oElement at element iIndex, overwriting content
コレクション内の iIndex 要素をベクターから削除するには Erase(iIndex) を、コレクション内の最後の要素を削除するには pop_back(iIndex) を使用します。
myVectorObj.erase(iIndex); //removes element at iIndex
myVectorObj.pop_back(); //removes element at end of collection
名前空間: elsystem.collections