分析テクニックとストラテジー

image\insert_showme.gifハンマーまたはハンギングマン(カラカサ陽線または陰線)(ショウミー)

image\trumpet2.gif 免責事項

ハンマー  ハンギングマン

ハンマーまたはハンギングマンスタディは、ハンマー(カラカサ陽線)、ハンギングマン(カラカサ陰線) という、2 種類のローソク足パターンを検出します。

ハンマーとは次のようなパターンです。

ハンギングマンとは次のようなパターンです。

入力情報

名前 デフォルト 説明
Length 14 胴体長の平均を計算する足の本数。
ヒゲと実体の長さ倍率 2 胴体長に対する、ヒゲ長の比率のしきい値 (2 = ヒゲ長が胴体長の 2 倍)

説明

ハンマーは強気反転ボトムパターンと考えられますが、確認を要します。

ハンギングマンは弱気反転トップパターンと考えられますが、確認を要します。

プロット

ハンマーの場合、このパターンを検出した足の、高値の位置にマーカーをプロットします。

ハンギングマンの場合、このパターンを検出した足の、安値の位置にマーカーをプロットします。