TradeStation ヘルプ
オーダーバーのボタンとフィールド
オーダーバーの上段には、注文に関する情報を入力するフィールド (シンボル、注文種類、期間など) があります。オーダーバーの中段には注文発注ボタン (現金での買いや返済買いなど) があります。オーダーバーの下段には、シンボルの説明 (正式名称)、最小ロット数量、価格帯、オプションの制限リンクがあります。
注文入力情報
次のフィールドは、注文情報を入力する際に使用します。
- シンボル - 注文しているシンボルを表示します。シンボル検索機能でシンボルを探すことができます。
- ファンドソース - 注文で使用する資金の種類を選択します (現金、制度信用取引、一般信用取引)。詳細については、「ファンドソース」を参照してください。
- 税金 - 注文に適用する税金の種類を選択します (特定または一般)。詳細については、「税金」を参照してください。
- # または ¥ - どちらかを選択することで、[数量] フィールドを株数または¥の金額ベースで設定することができます。
- 数量 - 売買する特定のシンボルの数量です (株式数の数量または金額で指定します)。
または
ボタンで、数量を一定の単位で増減することができます。
- P (ポジション) - [数量] ボックスに数量を直接入力することができます。
- 注文種類 - 注文の種類です。指値、成行、逆指値成行、または逆指値を指定することができます。詳細については、「注文種類」を参照してください。
- 指値価格 - 指値と逆指値注文のときの指値価格です。
または
ボタンで、数量を一定の単位で増減することができます。[自動] ボタン (下記参照)を使用して、現在の買気配や売気配からの任意幅を指定して、指値を選択することもできます。
- 逆指値 - 指値注文または逆指値成行注文のための逆指値価格を入力します。
または
ボタンで、数量を一定の単位で増減することができます。[自動] ボタン (下記参照) を使用して、現在の買気配や売気配からの任意幅を指定して、逆指値を選択することもできます。
- 期間 - 注文の有効期間です。注文期間の詳細については、「オーダーバーでの株式の期間」を参照してください。注文期間は、選択した注文ルートにより異なる場合があります。注文期間によっては、使用できない詳細設定もあります。
発注に使用するボタン
発注で使用できるボタンは、選択したファンドソースによって変わります。
現金
-
現金による買い注文を送信します。
-
現金による売り注文を送信します。
制度信用取引または一般信用取引
-
信用取引による買い注文を送信します。
-
信用取引による売り注文を送信します。
制度信用取引のみ
-
売りポジションを買戻すための信用取引による注文を送信します。[空売りを有効にする] 設定が有効なとき使用することができます。空売りを有効にする方法の詳細については、「注文入力設定 - 株式 - 取引」を参照してください。
-
信用取引による空売り注文を送信します。[空売りを有効にする] 設定が有効なとき使用することができます。空売りを有効にする方法の詳細については、「注文入力設定 - 株式 - 取引」を参照してください。
注文を補助するために使用されるボタン
-
指値と逆指値で、自動価格機能を使用することができます。自動価格機能を使用すると、価格を手動で入力する必要がなくなるため、、、スプリット、を伴う指値や逆指値の注文を、速やかに発注することができます。さらに、別の 2 つの自動機能により、ヒット/テイク または ヒット/テイク+ を注文設定を行うこともできます。詳細については、「自動価格」を参照してください。
-
(信用取引による売り注文のみ) 複数ロットのポジション決済時にロットの選択方法を選択できます。これには、FIFO (先入先出)、LIFO (後入先出)、低原価順、高原価順などがあります。有効なロットの選択方法が反映され、ボタンのラベルが変化します。詳細については、「FIFO-LIFO」を参照してください。
-
OCO (Order Cancels Order) と OSO (Order Sends Order) テンプレートから選択、または独自のカスタム OCO/OSO 注文を作成することができます。詳細については、「OCO/OSO 注文の概要」を参照してください。
-
注文は TradeStation に保存され、ユーザーが任意のタイミングで発注することができます。
-
未決済注文をキャンセルすることができます。
-
数量、注文種類、期間のフィールドをデフォルト値の設定に戻します。これらのデフォルト値は、[オーダーバー設定] ダイアログで設定することができます。詳細については、「注文入力設定の登録」を参照してください。
-
オーダーバーでの取引の有効と無効を切り替えることができます (ツールバーを使用)。
-
取引に関する詳細設定 (トリガー注文、トレーリングストップ注文など) を表示します。条件注文設定の全リストについては、「条件注文の概要」を参照してください。注文先、期間、価格、数量の組み合わせによっては、使用できない設定があります。
シンボル情報ライン
シンボル情報ラインでは、シンボルと関連取引情報が説明されます。
- このラインの最初の部分には、取引するシンボルの説明 (例: トヨタ自動車株式会社)、最小ロット数量 (例: 最小ロット 100)、価格帯 (例: 6701.00 ~ 9701.00) が記載されます。
-
シンボル取引ステータスに関する追加情報が得られたときに表示されます (デスクトップ下のステータスバーにも表示されます)。[シンボル制限] をクリックすると、シンボルに対する市場または証券会社の制限事項がウィンドウに表示されます。